【悲報】白マスクした日本の若者が集団で英国のスーパーに訪れるとこうなるwwwwwwwwwww
1 2017/05/01(月) 07:49:51.99
日本の奇習「白マスク」/世界は「顔を覆う」事をどう見るか
山陰中央日報 談論風発 京都大学公共政策大学院名誉フェロー 佐伯 英隆
英国の地方都市のスーパー店にマスクをした日本人の若者集団が来店したところ、
店員が強盗団かと思って非常ベルを鳴らしたとのこと。国内では誰も気にしてはいないようだが、
世界的に見るとこれほど多くの人が白いマスクをして街を歩いているというのは、
実に日本独自の「奇習」ともいうべき現象である。
特に冬の終わりから春先にかけてのこの季節、百歩も歩けば複数のマスク人に遭遇する。
海外に行ってもマスクをしている東洋人がいれば、9割以上の確率で日本人だ。
「空気を読む」ことにたけているはずの日本人が、海外では白マスク姿で周囲から
「浮いている」のに気付かないというのも誠に不思議な話だ。
マスクにより自分の風邪を他人へ感染させたくないとの配慮は立派なことだし、
花粉から少しでも逃れるためのマスクというのは有効な防御手段ではある。
しかし、中には本来の目的ではなく、寒さしのぎとか肌の保湿、
あるいは単に顔を見られたくないといった動機でマスクを着ける人もいて、
半ば世間公認のファッションとなっている。
一般的にマスクをして顔を覆うという行為は、生身の自分と外界との間に「壁」を設けることにより、
あたかも「守られている」安心感を与えるので、いったんマスクに慣れてしまうと
マスク無しでは不安になる様子だ。
しかしながら、国際的に見て、マスクをして顔を覆うという行為が持つ
外向けの「サイン」は、以下の三つのうちのいずれかである
(1)自分は病気、あるいは汚れた状態であるので、近寄るな
(2)自分は問題ないのだが、この周辺環境、あるいはあなたが汚れた状態であるので、遮断したい
(3)悪事やテロを行うので、顔を見られたくない−。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=564952035

2 2017/05/01(月) 07:49:51.99
2 2017/05/01(月) 07:50:25.68
3 2017/05/01(月) 07:51:11.25
海外でマスクしてると不審者とか伝染病患者だと思われるってのは有名な話だと思ったけど
知らないバカって居るんだな
4 2017/05/01(月) 07:51:29.33
447 2017/05/01(月) 13:07:32.50
>>4
これと何が違うんだろうな
世界的にも「宗教上の理由で」は最強の言い訳なんだろうか
392 2017/05/01(月) 12:16:48.15
>>4
イスラムの奴がスーパーに集団で入ってきたら通報するわ
310 2017/05/01(月) 10:52:37.05
>>4
イスラムがOKなのはイスラムの中だけ
世界中からイスラムは排除されようとしてるだろ
184 2017/05/01(月) 09:19:48.10
177 2017/05/01(月) 09:12:23.91
153 2017/05/01(月) 09:03:34.83
>>4
ムスリムだって全員テロリストと思われてるだろ
93 2017/05/01(月) 08:29:35.36
21 2017/05/01(月) 07:58:01.20
17 2017/05/01(月) 07:56:50.66
>>4
認知度が全然違うだろ
okとかngとかの話じゃなくて
7 2017/05/01(月) 07:53:17.67
5 2017/05/01(月) 07:52:18.59
328 2017/05/01(月) 11:14:49.88
>>5
マスクで顔隠してる生主やゆーちゅーばーは100%ぶさいくw
6 2017/05/01(月) 07:53:01.08
よし!日本のアニメで主人公に積極的にマスクさせよう。
これで、マスクをしてても違和感なくなるな。
マスクすることは悪いことじゃないんだから、広めてもいいんじゃね
443 2017/05/01(月) 13:02:51.51
>>6
主人公がパンツ丸出しのアニメ作れば
みんな街中でパンツ丸出しで歩いても違和感なくなる…!
213 2017/05/01(月) 09:43:11.12
>>6
仮面ライダーとかウルトラマン、キン肉マンやルパンなど子供に影響力ありそうな番組は
マスクや覆面をさせよう!
38 2017/05/01(月) 08:05:30.62
12 2017/05/01(月) 07:54:20.64
>>6
それなら眼帯の女の子が大量にわいてても良いはずなんたが
8 2017/05/01(月) 07:53:31.23
マスクしなきゃいけないレベルなら家から出るなってのが向こうの考え方なのかな
10 2017/05/01(月) 07:54:11.79
なんというか自意識過剰なのかな?
しょうもない面隠しても仕方ないだろう
144 2017/05/01(月) 08:56:53.35
>>10
これあるねぇ女が1人回転寿司なんて嫌ってのと同じ
誰も見てねぇし興味ねえぞと
13 2017/05/01(月) 07:54:57.35
外人さんのサングラス集団だってこっちにしてみりゃ異様だわ
129 2017/05/01(月) 08:47:10.30
>>13
あれは仕方ない
体質の問題
外人はサングラスで保護しないとすぐ目が悪くなる
127 2017/05/01(月) 08:45:44.11
>>13
いや、あれはあいつら本当に光に弱いんだよ
色素がうんたらかんたらって
96 2017/05/01(月) 08:30:19.71
15 2017/05/01(月) 07:56:31.10
必要無いのにマスクしてるやつ多いんじゃないかな。
花粉症は仕方ないけど。
254 2017/05/01(月) 10:16:49.67
>>15
顔隠せるからな
顔に自身のないやつにはマスクは救いだしメイクめんどくさいズボラにもウケてる
19 2017/05/01(月) 07:57:44.39
>>15
今は花粉症予防のためにマスクをする時代だよ
発症してからでは取り返しが付かないからね
37 2017/05/01(月) 08:05:06.78
>>19
マスクは何の効果もないって証明されてるだろ
41 2017/05/01(月) 08:06:50.69
16 2017/05/01(月) 07:56:48.77
日本は花粉のせいで1年のうち1/3は空気が悪いからね
マスクがスタンダードになるのは当然だ
20 2017/05/01(月) 07:57:56.08
23 2017/05/01(月) 07:59:12.95
312 2017/05/01(月) 10:53:34.69
>>23
マスクが大きいほど美人に脳内変換される。
24 2017/05/01(月) 08:00:14.02
25 2017/05/01(月) 08:00:18.31
奇習呼ばわりされているが、本来マスクぐらいで犯罪者扱いされないといけない外国の治安の悪さに
問題があると言いたい
214 2017/05/01(月) 09:43:49.86
>>25
外国で珍しいことをしたら目立つのよ。特に外国人ならなおさら。
28 2017/05/01(月) 08:02:30.69
29 2017/05/01(月) 08:02:36.75
31 2017/05/01(月) 08:04:12.97
顔隠す時点で怪しまれるだろ
しかも自国じゃないとか
32 2017/05/01(月) 08:04:18.82
33 2017/05/01(月) 08:04:37.82
34 2017/05/01(月) 08:04:38.21
35 2017/05/01(月) 08:04:44.18
マスクしてるのが意識高いみたいな風潮があるんじゃないか
36 2017/05/01(月) 08:04:46.76
39 2017/05/01(月) 08:05:55.04
病院にいくときだけだなマスクするのは
近くに風邪っぴきいると高確率でうつされる
48 2017/05/01(月) 08:11:52.87
53 2017/05/01(月) 08:14:27.50
海外に行って白人の目鼻立ち、肌の白さなど目の当たりにすれば
余計に猿丸出しの容姿を隠したくなるんだよ
55 2017/05/01(月) 08:16:09.99
老若男女マスクだらけで異様だと思うわ
日本人だがあの光景は未だ違和感
56 2017/05/01(月) 08:16:13.65
正直マスクしてると安心するわ。ヒゲもそらなくていいし、知り合いには会いたくないしな
58 2017/05/01(月) 08:16:34.62
59 2017/05/01(月) 08:16:39.14
60 2017/05/01(月) 08:16:49.59
132 2017/05/01(月) 08:48:53.03
>>60
同じ
運転しててメガネくもるとシャレにならないのでつけられない
花粉症の時期でも
61 2017/05/01(月) 08:17:01.33
『フェロー』って日本語で表記すると、なんか個人的になさけない感じがする
62 2017/05/01(月) 08:17:15.89
欧米人のマスクはこれな
次からは気を付けろよ

420 2017/05/01(月) 12:43:48.25
65 2017/05/01(月) 08:18:15.00
67 2017/05/01(月) 08:18:49.60
68 2017/05/01(月) 08:19:21.14
233 2017/05/01(月) 09:58:19.46
>>68
正直怖いよな黒マスク

72 2017/05/01(月) 08:21:22.40
電車乗っててもなんだあんなにマスクしてんだとは思う
こんな時期になっても
78 2017/05/01(月) 08:23:24.10
79 2017/05/01(月) 08:24:02.82
喉の保湿が一番の理由な気がするし唇が荒れなくていいんだよね
81 2017/05/01(月) 08:24:26.71
82 2017/05/01(月) 08:24:35.51
口呼吸やめればマスクなんかしなくても普通は問題ない
403 2017/05/01(月) 12:29:23.63
>>82
これな
歯並びとか鼻詰まりで唇閉じにくくなってんだろうな
84 2017/05/01(月) 08:26:08.70
86 2017/05/01(月) 08:27:01.17
マスクをすると鼻の粘膜が湿るんで風邪を引きにくくなるらしい
89 2017/05/01(月) 08:27:35.28
世界的にあんなにマスクしてるのは、他には大気汚染が酷い中国都市部だけ
94 2017/05/01(月) 08:29:50.80
イギリスはもっと他国の習慣に寛容であるべきだよね
日本人が他所でも日本人らしく振る舞うのに文句言うべきじゃない
なにか他人に迷惑かけるコトなら話は別だが
95 2017/05/01(月) 08:30:07.36
97 2017/05/01(月) 08:30:23.58
どんなに手入れしても何故か鼻毛出てるからマスクが手っ取り早い
98 2017/05/01(月) 08:30:34.03
鼻毛を切り忘れたとか
臭いもん食ったとか
マスクするのは当然だよな
100 2017/05/01(月) 08:30:43.16
102 2017/05/01(月) 08:32:09.52
109 2017/05/01(月) 08:37:11.61
冬とか本当マスクある無しで寒さ全然違うわ
気軽に付けられない社会の方がおかしい
116 2017/05/01(月) 08:40:37.26
ノーメークでもいけるから便利
都心は真夏もマスクしてる人いるからね
121 2017/05/01(月) 08:42:52.16
1回テロが起きたら今度はマスクしてる奴が疑われて
一気に減るんだろうな
237 2017/05/01(月) 10:04:59.56
448 2017/05/01(月) 13:07:32.50
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1493592591/
-
未分類